日本VS北朝鮮 2-0
勝ちましたね!日本!!
職場でコソコソTVを観ていたので、内容はま~ったく把握してませんwが、とにかく勝ててよかった(だって、私が見ていたTV、すべての選手が三重になって写るんだもん…)。国立で声を枯らした方はもちろん、スタジアムに入れなくても、バンコクに飛び、外から応援していたサポの皆様が結構いたようで、いや~熱い魂に脱帽です。
で、ついつい書きたくなった代表論。
勝ちましたね!日本!!
職場でコソコソTVを観ていたので、内容はま~ったく把握してませんwが、とにかく勝ててよかった(だって、私が見ていたTV、すべての選手が三重になって写るんだもん…)。国立で声を枯らした方はもちろん、スタジアムに入れなくても、バンコクに飛び、外から応援していたサポの皆様が結構いたようで、いや~熱い魂に脱帽です。
で、ついつい書きたくなった代表論。
前にコールさんのブログでも書きましたが、個人的な意見として、(日本に限らず)国を代表するチームとは、『勝たなければいけないチーム』、言い換えれば『どんなことがあっても、どんなことをしても、勝てばいいチーム』とだと勝手に定義しております。だから、別に今回だけじゃなくて、キリン杯だって、コンフェデだって「絶対に負けられない…」んだと思うんですよね~個人的には。「そんなん当たり前じゃ!」ってねw
愛国主義者でもないし、別に右よりなわけでもないですが、サッカーに限らず(スポーツに限らず…かな)、『国を代表する』ってことは、早い話、負けちゃだめなんですよ。ちなみに、ここで言う『負け』っていうのは、客観的な“勝負の結果”だけじゃなくて、精神的な部分についても含ませてもらっています。『下妻物語』の名台詞「負ける気がしねぇ===3」+「負けた気がしねぇ===3」っていう気持ち&雰囲気を当事者はもちろん、それを支えるすべての人々(スタッフやサポーター等)が持てること。
それこそが、“俺達の『代表』”をつくる重要な要因なんじゃないかな~って。
勝手に思うんですよね…。
ま、書いた本人がいうのもなんですが、こんな話はとりあえずなし!
とにかく、W杯出場おめでと===3ってことで。
愛国主義者でもないし、別に右よりなわけでもないですが、サッカーに限らず(スポーツに限らず…かな)、『国を代表する』ってことは、早い話、負けちゃだめなんですよ。ちなみに、ここで言う『負け』っていうのは、客観的な“勝負の結果”だけじゃなくて、精神的な部分についても含ませてもらっています。『下妻物語』の名台詞「負ける気がしねぇ===3」+「負けた気がしねぇ===3」っていう気持ち&雰囲気を当事者はもちろん、それを支えるすべての人々(スタッフやサポーター等)が持てること。
それこそが、“俺達の『代表』”をつくる重要な要因なんじゃないかな~って。
勝手に思うんですよね…。
ま、書いた本人がいうのもなんですが、こんな話はとりあえずなし!
とにかく、W杯出場おめでと===3ってことで。
スポンサーサイト
≪この記事へのコメント≫
まずは選手たちに拍手を送ります。
今日は素直に喜びたい。ただ、あと1年あっても何も変わらないんだろうな、とは思います(笑)。あと、やっちさんがコメント下さった代表論のエントリーをリンクしておきます。
今日は素直に喜びたい。ただ、あと1年あっても何も変わらないんだろうな、とは思います(笑)。あと、やっちさんがコメント下さった代表論のエントリーをリンクしておきます。
リンクありがとうございます!
なんだかんだ言っても、勝ってよかった~♪楽観的ですが、今はこの勝利に浮かれときます。
一年後…立派な“俺たちの代表”が誕生していることを信じつつ…
なんだかんだ言っても、勝ってよかった~♪楽観的ですが、今はこの勝利に浮かれときます。
一年後…立派な“俺たちの代表”が誕生していることを信じつつ…
2005/06/09(木) 09:31:56 | URL | やっち★ #-[ 編集]
たまに見ています。継続してアップ凄いですね。私も努力しないと・・・。もう寒いので風邪などに気をつけて下さい。また覗きに来ます。
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
先ほど国立競技場から戻りました。途中、新橋でスポーツ報知の号外もゲット。(あと、
2005/06/09(木) 00:29:35 | ブログションガネー
| HOME |